民芸館

発刊図書

本多静雄のまなざし

※売り切れました

新たな美を見出したエンジニア

本多静雄のまなざし

500円 - 160g

2007年から2008年にかけて愛知県陶磁資料館(古陶磁)・豊田市民芸館(民藝)・瀬戸蔵ミュージアム(印判染付)・豊田市中央図書館(著作・蔵書)と中日新聞社が本多静雄氏の生誕110年を記念して、各館で開催された企画展の共通解説図録で 本多氏と本多コレクションの全容がわかる。
(変形A4小 48頁 平成19年刊 生誕110年記念企画)

本多静雄コレクション<猿投・古瀬戸>

猿投窯の発見者

本多静雄コレクション<猿投・古瀬戸>

★500円 - 650g

本多静雄氏から豊田市に寄贈された資料を収蔵する「さなげ古窯本多記念館」に展示・収蔵されている猿投窯の全資料(451点)、古陶磁の一部資料(75点)を収録。解説・写真・実測図・観察表・年譜付。
(A4版 137頁 平成19年刊 生誕110年記念企画)

絵皿は語る

※売り切れました

皿多一郎コレクション

絵皿は語る

★500円 - 630g

皿多一郎氏が長年にわたり蒐集された、近現代の世相や風俗を描いた陶磁器コレクションの中から約200点を紹介。絵皿という身近で楽しい媒体を通じて、近現代の歩みと明治・大正・昭和の暮らしの移り変わりをたどることができる一冊。
(A4版 127頁 平成21年刊 第21回特別展・3館巡回展)

倉敷民藝館名品展

※売り切れました

倉敷民藝館名品展

★500円 - 480g

昭和23年(1948年)11月に日本で2番目の民芸館として開館した倉敷民藝館。
60周年を記念して企画された巡回展での倉敷民藝館所蔵の作品100点を紹介。
(A4版 99頁 平成19年刊 倉敷民藝館開館60周年巡回展)

民芸が育んだ人間国宝たち

※売り切れました

民芸が育んだ人間国宝たち

★500円 - 370g

民芸を自らの仕事に反映させた9人(富本憲吉・濱田庄司・芹沢銈介・安部榮四郎・黒田辰秋・金城次郎・島岡達三・宮平初子・平良敏子)の重要無形文化財保持者(人間国宝)の作品103点を紹介。
(A4版 73頁 平成18年刊 第16回特別展)

江戸のデザイン・民芸美

※売り切れました

江戸のデザイン・民芸美

★500円 - 300g

現代工芸の源流ともいえる江戸時代の生活道具や工芸品。日本民藝館の蒐集品、笹倉玄照氏の筒描コレクションを中心に筒描布・家具・伊万里・丹波・瀬戸美濃・漆工・看板・金工/ガラス・民画・泥画/屏風・木喰仏/円空仏に分類して77点を紹介。
(A4版 59頁 平成17年刊 第15回特別展)

印判染付の美

※売り切れました

明治・大正期の絵柄を楽しむ

印判染付の美

★500円 - 270g

印判手は同じ模様の器を大量生産するための絵付け技法の一つで緻密性・写実性に富みリアルな絵画的図案が特徴。幕末から明治期以降瀬戸・美濃中心に大量生産された陶磁器・絵皿・徳利・鉢等119点を紹介。
(A4版 47頁 平成16年刊 第59回企画展)

芹沢銈介

型絵染めの世界

芹沢銈介

★500円 - 290g

卓越した意匠感覚と伝統を融和させた技法で「型絵染」の世界を確立し、重要無形文化財保持者(人間国宝)・文化功労者となった芹沢銈介の屏風、着物、額、本の装幀等の作品68点を紹介。
(A4版 53頁 平成15年刊 第14回特別展)

絵瀬戸

うつわの世界

絵瀬戸

★500円 - 240g

千余年の長い歴史と伝統を有す瀬戸焼。独特な世界を創り出している絵瀬戸のうつわ102点を石皿・吹墨皿・あんどん皿などに分類して紹介。
(A4版 42頁 平成15年刊 第59回企画展)

本多コレクション

※売り切れました

平安の灰釉陶器から狂言肩衣まで

本多コレクション

★500円 - 260g

日本でも有数の陶磁器コレクターとして知られる本多静雄氏のコレクションをこま犬・獅子/中国・朝鮮/古瀬戸/日本六古窯/渥美古窯・河内・和泉古窯/中近東・アフリカ・ヨーロッパ/石仏・円空仏に分け109点を紹介。
(A4版 46頁 平成14年刊 第13回特別展)