民芸の森と本多静雄氏

お知らせ・イベント情報

2023/05/19UP

お知らせ茶室(松近亭)屋根修繕工事のおしらせ

民芸の森 茶室(松近亭)の屋根修繕工事を以下の期間行ないます。

期間中はご不便をおかけいたしますが宜しくお願いいたします。

 

期 間:5月23日(火)~6月21日(水)

2023/04/21UP

イベント初夏、森の手ざわり2023 5月21日(日)※終了しました

手ざわり2023表 (1)

手ざわり2023裏 (2)

2023/03/10UP

お知らせ会期延長 6月18日(日)まで 森の本多コレクション展 陶磁のこま犬とその周辺 

本多コレクション展 延長版 陶磁のこま犬とその周辺  ヨコ

 

2023/04/21UP

お知らせ体験コーナー 季節の貼り絵タペストリーを作ろう (通年)

白和紙に描いた模様に小原和紙の色紙を貼って作品を作ります。

季節ごとに図柄と色の配色を変えています。(所要時間20~30分) 

受付時間:10時~15時   場所:管理棟 談話室   体験料:100円

※申込不要です。直接、管理棟にお越しください。

※イベント時など 体験を休止させていただく場合があります。

 

【作品例】

春 桜 新緑

夏 花火 夏 金魚

秋 紅葉 秋 とんぼ

冬 X’sリース初春

 ※この他にも図柄がございます。

2023/03/22UP

お知らせ🌲民芸の森ホームページに音声ガイド機能が新しく追加されました!

民芸の森 ホームページ内に音声ガイド機能が新たに追加されました。

ホームページトップ画面『敷地案内・フォトギャラリー』から、各施設の音声ガイドを聞くことができます。ぜひ、ご活用ください。

(音声:豊田市民芸館館長 都筑正敏)

 

 

2023/05/19UP

お知らせ🍃民芸の森 ボランティアガイドのご利用について🍃

★★1・25R4ボランティアガイドチラシ最終版

ご希望の方は下の「チラシのダウンロード」より受付申請書をご利用ください。

2023/05/12UP

お知らせ☕民芸の森で珈琲をどうぞ 

民芸の森管理棟ではホットコーヒーを提供しております。濱田窯の器で飲んでいただけます。
民芸の森を眺めながら、器の感触を楽しみ、ホッとくつろげるひと時をお過ごしください。

1杯:100円(ホットのみ)

開館日:午前10時~午後3時30分まで営業 

※ただし イベント等でお休みする場合があります。

ご利用場所:民芸の森 管理棟内 和室 談話室 

【濱田窯】
柳宗悦とともに民藝運動を推進し、栃木県益子町を生涯の地として作陶に励んだ濱田庄司。
濱田庄司の代から鍛え磨かれた職人たちが、登り窯、蹴ろくろ、昔ながらの釉薬などの伝統的な手法で作陶を続けています。

 

DSCN0766窓からの景色

2023/03/10UP

お知らせ🌲新緑 竹と和紙で作るミニランプシェード ※終了しました

R5(2023) 新緑 竹と和紙で作るミニランプシェード チラシ

2023/05/07UP

イベント🌲新緑ウィーク開催 4/22(土)~5/7(日)※終了しました

R5マップもって チラシ(森・民・いこいへ)新緑 

2023/05/07UP

お知らせ🎏絞りの鯉のぼり屋外展示 開催中 5/7(日)まで※終了しました

新緑ウィーク期間中 民芸の森の竹林に絞り染めの鯉を展示しています

 

   絞りの鯉     子ども鯉

  • 豊田市民芸館 公式WEBサイト
  • 日本民藝館 公式WEBサイト
Copyroght(C) 2015 Toyotashi-Mingeikan ALL Rights Reserved.